自己紹介に花束を

ご報告
この記事は約13分で読めます。

待たせたな!

昔からの読者様も、何かの検索で引っかかった方も、Twitterの固定ツイートから来られた方も、おはようございます。こんにちは。こんばんは。「ひきまは。(@hiki_maha)」でございます。名前は「。」まで入ります。おいパイ食わねぇか!子どもたちもおいでぇ~。パイ焼くぞぉ~!

はじめに(ぐだぐだ気味)

と、あんまりな挨拶で申し訳ないのですが、こちらは「ひきまは。」さんの自己紹介やらパーソナルな部分を連連と書き連ねるエントリになっております。まぁ、Twitterでプロフィールの一番初めに闘病垢用の画像を置いておくと、わかりやすいかもしれませんが、それ以外の方が入りにくいのかな?とか思いまして。今回のTwitterアカウント運用方針、雑多垢だしね。自分から言うのも申し訳ないんですが、なんでマルチタスクが苦手な発達障害民が「障害垢」とか「闘病垢」とかを作らないといけないわけ?若い人は趣味とか目的ごとにアカウント分けるらしいけど、苦手なものは苦手なの!2年運用した本垢で病気の事書くのもなぁ……世には闘病垢というシステムがあるらしい……闘病仲間ができるかも(注:僕は友達がいない。略すと『はがいない』です)……と思ったのですが、1ヶ月でこんがらがりまして。何かで見たけど、人によっては8垢とか使いこなすらしいね!無理だけど!!というわけで、雑多垢なアカウントを運用している「ひきまは。」さんを解説していきます。きっと長丁場ですが、準備オッケーですか?(当然、思いつきだけで書き進めてますw)文句・ご意見はこちらのメールアドレスへ!infoあっとhikimaha.jp(もちろん「あっと」は@に書き換えてね)へ。あと、スパム対策が面倒なんでこのblog、全てのエントリでコメント欄を開放しておりません。何かあれば上記のメールアドレスか、TwitterのDMへ。メンションでもいいですよ。自分から話しかけるの苦手ですが、話しかけられるのは大体大丈夫なので!

自己紹介カード(闘病垢用) ※2022年7月21日更新

色々と書いてありますが、簡潔に言えば「メンタル系の病気が多いぞ!」「薬もいっぱい飲んでるぞ!」「20年近く精神科通ってるからメンタルボロボロやぞ!」「調子悪いときはホントに何も出来ないぞ!」「酒はもう飲まねぇ」とか書いてますね。あとは趣味か。趣味は色々あるからなぁ。今はあまりできてないけど。オーバードーズって、薬飲みまくって自殺を図る事なんですが、二度カマしてて、うち一回は集中治療室一泊コースでした。まさか、コロナ禍の真っ最中に一泊旅行が出来るとは思えませんでした。記憶ほとんど無いけどね。詳しくは↓のエントリで。実は、この入院で医療費がえげつない額になってて、家族にはエラい迷惑かけました。ごめんなさい……

病気の詳細とか色々

・注意欠如・多動症(ADHD)
「不注意」と「多動・衝動性」を主な特徴とする発達障害の概念のひとつ。幼い頃から忘れ物が多かったり、落ち着かなかったりで、苦労しました。コレは生まれつき。今は、スマホやスマートウォッチを駆使して、生きれています。便利。

・自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群(ASD)
社会的なコミュニケーションや他の人とのやりとりが上手く出来ない、興味や活動が偏るといった特徴があります。具体的に言えば、人との距離感がつかめないのと、好き嫌いがはっきりしすぎるのが困りごと。ダメなものはダメ。「地雷」として避けて生きています。コレも生まれつき。

・双極性感情障害(Ⅰ型とⅡ型があって多分Ⅰ型なんだろうけど、診断上はⅡ型)
昔の言い方で言う「躁うつ病」で、いわゆる「ハイ」な状態の躁状態と、うつ病と同じような沈み込むうつ状態が繰り返しやってきます。躁状態が激しいのがⅠ型、躁状態が軽い(軽躁という)のがⅡ型。うつになるのはどっちもです。これは上記2つの発達障害を放置した上に、過剰なストレス負荷がかかったことに依る二次障害。医者は2003年頃発症って言ってるけど、自分は1982年(小学1年生)に発症したと思っています。小中と(今思い返せば)ずっとうつっぽかったし、毎日が希死念慮との戦いだったわ。本当に苦痛。原因は学校・習い事等でのいじめ。今も、こっちの方が重いし辛い。この障害で精神障害者保健福祉手帳2級を取得しています。手帳見せたら博物館・美術館等はほぼ無料。映画は同行者(介助者)も1,000円。USJは介助者も半額。少しだけ生きやすくなります。ただし舞浜は2,000円引きのみ。某社[4661]の企業体質が見え隠れしますね。

・買い物依存症
文字通り、買って買って買いまくることで精神が安定する状態。大体、クレカやサラ金を自転車操業で回して、最後は破綻します。実際、体調不良で働けなくなって破綻しました。いわゆるブラックリスト入りです。住む部屋も借りられないし、車もローンで買えません。それでも買い物を続けちゃうんだよなぁ。薬で治らないので、考え方を変えないといけない。今は自助会に参加してその考え方を勉強中。クレカを可能な限り全て解約して、キャッシュカードも妻氏に預けて、現金も極力持たないようにして生きています。ちょくちょく来る「何か買わないと!」と思う感情を抑え込むのが辛い。ダイエット中に見るグルメ番組みたいな感じ。

・HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)
最近話題な「繊細さん」のこと。相手の気持ちを察知して行動したり、物事を深く探究できる半面、ささいなことで動揺したり、ストレスが溜まります。そんなに重くはないけど、メディアの発達で本当に生きにくくなりました。常にSNS疲れ。今は色々と割り切ってTwitterだけやってます。あと、一方通行な発信のこのブログ。

・共感性羞恥心
これは障害や病気ではないけど、辛いので。具体的には、他人が恥をかいたり、非難されたりするなど、恥ずかしいと思う行動をしているのを見た時に、まるで自分のことのように恥ずかしくなってしまう心理状態です。コレのせいで、ニュース、ドラマ、一部のアニメ、一部のマンガ、一部のゲーム等もダメだし、職場やコミュニティでも、居続けることが辛くなります。ドラマとか「ここでコメディシーンでも入れとくか」と軽く入るコメディシーンでアウト。アニメもお仕事物とかはほぼアウトですね。娯楽ぐらい気楽に楽しみたい。

・リセット癖
これも障害じゃないんだけど、リセット癖が酷い。SNSもすぐ垢消ししちゃうし、人間関係もお世話になった人でもダメになったらすぐ切っちゃう。仕事も色々とあって転職回数10回のエリート転職戦士爆誕です。どこもとりあってくれません。どうやって、生きていこう……

・メタボリックシンドローム
おめぇは、別にいいわwどうせ老い先短いし。

息子氏もADHD&ASD

・しかも、親より重いという……
親としては、父のようにいじめられたり、過剰なストレス負荷がかからないようにサポートしないといけないんですが、自分自身がまともに働けていないし息子氏と相性が悪いと親として機能していないので、情けない限り。まぁ、今の時代は先人たちの努力で障害を持った子供が生きやすくなっているので、福祉や学校に任せれる所は委ねようかなぁ……と。嗚呼、今の時代に生まれたかった。

趣味:スポーツ観戦

・サッカー
ほぼJリーグ。時々JFLや地域リーグ。高校年代は専門外。海外はたまに見るけど、思い入れのあるクラブがないと楽しくないね。現地で見られないし。ちなみに、過去の観戦記は↓の感じ。2000年~2020年まで、21年間連続Jリーグ現地観戦の記録を保持しております。だからどうした……なんですが。

・プロ野球
推しチームはオリックスバファローズ。2021年はファンになって初めて楽しい1年でした。そんな年に限って、一試合も観に行けなかったという……。

・プロレス
新日本プロレス以外は、週プロで情報を追うぐらい。新日もワールドを金欠で解約しちゃったからテレ朝チャンネル2でやるビックマッチしか観られません。まぁ、それでも楽しいので、よし。

・その他のスポーツ
色々と観ます。DAZNバンザイ!

趣味:マンガ読み

読んだマンガは数千冊。積み上げた本は数知れず(紙の本はほとんど処分したから電子だけどね)。ドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マンといったジャンプ黄金期を小学生で過ごし、中学生で青年誌系へ移行。高校では、部員でもない文芸部の部室にあったLaLaのせいで白泉社系少女マンガに激ハマりし、セーラームーンでなかよし本誌を履修し、姫ちゃんのリボンあたりからりぼん本誌も履修。水色時代でちゃお本誌も履修。90年代初めの少女漫画誌完全制覇w時を同じくしてアフタヌーンやら、コンプやらオタク系マンガ誌へ。メディアワークスのアレで近所の本屋を駆けずり回ったのは忘れもしないぞ!(ネット?なにそれな時代)専門学校に上がる頃には読む種類もさらにパワーアップ。授業中は読書タイムですよwww

それから25年……。まだまだマンガ読んでる。こりゃ、一生の趣味。とりあえず、大好きなのを5冊ほどあげますね。

・恋愛ディストーション/犬上すくね

当時、ヤングキングアワーズが元気な時で(トライガン・マキシマムやら、エクセル・サーガやら、コミックマスターJやら)、毎号楽しみにしておりました。絵柄とお話に完全にハマりましたね。ええ。女性に対しては完全に犬気質なのでwww後に犬上先生を追いかけてサイン会まで行くことになるのですが、それはまた別の話。

・Honey/橘裕

例の「部員でもないのに出入りしてた」文芸部の部室に積まれていたLaLa DXに載ってた作品。出入り自由にしてくれてた文芸部関係者には感謝しか無いわ。で、二次元の恋人エントリでも書きましたが、長谷川千鶴先生が!かわいい!!

・ゆびさきミルクティー/宮野ともちか

2000年代初頭からヤングアニマルで連載された作品。これまた二次元の恋人エントリで書きましたが、黒川水面(CV:田村ゆかり)の破壊力よ。そして、女装男子(CV:斎賀みつき)という破壊力よ……。絶対に10年早かった。でも10年後だとラノベで異世界転生全盛だから、見向きもされなかったかも。こういうの、難しいよね。5年後ならアニメ化ぐらいはしてくれそう。で、クオリティに頭抱えてそうwww

・コンパイラ/麻宮騎亜

これもある意味、10年早かったアフタヌーン連載作品。ネットやらガジェットやらパロディやら、好き勝手やってたイメージ。2000年前後なら、もっとウケた……かなぁ?高速道路のサービスエリアでジャガベーを探したのも良き思い出。

・最狂超プロレスファン烈伝/徳光康之

これはリアルタイムで読めて良かった!プロレス・格闘技マンガ数あれど、ファンにフォーカスした稀有な作品。よく、格闘とエロが支配した月刊少年マガジンで掲載してたなwだからかwwwU.W.F.のテーマやキャプチュードあたりをBGMに読むと、当時感が蘇っていい感じです。Uのテーマって、目覚ましにぴったりだよね!いまも、中編ぐらいを年一ペースで描いてくれているので、現役世代も安心です。

趣味:テレビゲーム

・このご時世であえてのテレビゲーム
スマホゲームはどうやっても続かないし、課金が苦手&制限されてる無課金キッズなので楽しくともなんともない。あと、オンライン要素苦手。MMORPGで嫌な目に何度も遭ってるので!対戦も酷いらしいじゃないですか!チームプレイで足引っ張って罵られたり。買い切りでゆっくり、自分のペースで遊びたい派。

・ゲーム歴
幼い頃からお友達と遊ぶというのが、どうにも苦手だったので、ずっとゲームキッズです。それこそ、ゲーム&ウォッチの頃から、据置機だとカセットビジョンJr.→ファミリーコンピュータ→スーパーファミコン→プレイステーション→セガサターン→ドリームキャスト→プレイステーション2→ゲームキューブ→XBOX360→プレイステーション3→Wii→Nintendo Switch→プレイステーション4→プレイステーション5、携帯機もゲームボーイ→ゲームボーイアドバンス→PSP→ニンテンドーDSと、大体。Vitaと3DSとWii Uもなんやかんやで手元に来たwなので、ゲーム歴自体は約40年。ビデオゲームの歴史は50年と言われているので、その殆どを見てきてるなwww

・推しゲーム
ファイナルファンタジーⅣだけは何としてもやっとけ。人生変わる。あと、スーパーマリオワールド。純粋に楽しい。最近やった中ではドラゴンクエストⅪSが飛び抜けてました。サクッと100時間以上プレイしたぞ。

・積みゲームの鬼!
怖くて数え切れてないけど、PSとSteamで300~400はあると思う。それを崩していくのが楽しみ……なんだけど、ついつい楽しそうな新作があると手がw

・念の為にオンラインIDを晒すぜ!
PSN:hiki_maha
Steam:maha_dame
Discord:hiki_maha#4250
オンライゲームは上記の通りしないのですが、とりあえず、フレンドを募集します。

趣味:アニメソング

・趣味がアニソン?
ずっとアニメを観るのが好きだと思ってたんですが、社会人になる前ぐらいから、アニソンばかり聴いて、アニメそのものは観ないことが多くなりました。気がつけば、カラオケで披露するために観ていないアニメのCDを買って曲を覚える……本末転倒。というわけで、ここ十年ほどは観られる作品数が激減したので、アニメソングが好きってことにしてます。なので、挿入歌がいっぱいあるアイドルアニメは大好物です。ラブライブ!シリーズ、アイカツ!シリーズ、ゾンビランドサガetc。最近、プリパラの深い沼に足を踏み込んでいます。おすすめの曲は↓のリンクから。曲目多いよ!

・アニメを観ると聖地に行く
元々、忍たま乱太郎と涼宮ハルヒの憂鬱の聖地に住んでるんですが(特定しますた!)、アニメ見た後の聖地巡礼は楽しいので大好き。初めて行って、感動に震えたおねがい☆ティーチャー長野遠征と、家族総出の大規模遠征になったラブライブ!サンシャイン!!とゾンビランドサガの聖地遠征は楽しいの極みだったな。あと、Free!の聖地に何故か4度も行ってる。何故か。何故だ?

・とりあえず、好きなアニメを書き出しておくか

趣味:ディズニー各種

・まぁ、いわゆる一つのディズニー男子
というわけで、舞浜系ディズニー男子です。数年に一度執り行なわれる奇祭「舞浜詣」で大暴れします(パークのルールは守りましょう)。ただ、最近は熱が冷め気味。ディズニープラスも金欠で真っ先に解約候補に上がって解約したし。それもこれも、リニューアルして値上げしたのに推し作品がほぼ配信されないという仕打ちが悪いんや!それに輪をかける謎の国内アニメ(他のサービスでも配信してるよ)や、韓流ドラマ(ディズニーファンは韓流好きかな?)の配信で、一気に冷めました。あ、もしディズニープラス契約してたら、魔法にかけられてファイアボールだけは観て下さい。お願いします。そして芋煮会。

元気を出したい時エナドリ的に観る動画

か~ら~の~

で、ひと笑いした後にマフィア梶田さんの真理を聴いて、心を整えます。

これで、ココロが整います。

サウナトランスとの関連性や中毒性については不明。とにかく、やってみて!

今後の野望

・同年代の方と交流したい
4~50代の発達障害や双極性障害者ってそれなりにいると思うんですよ。ただ、障害垢界隈は若い人ばかり……。というわけで、苦労話やら、楽しかったことやら、趣味の話やらを話し合えればと思っております。今度こそ、リセットせずに……ね。

・私たち……もっと働きたい!
今は就労継続支援A型作業所に通う身ですが、出来る限り早く体調を戻す……いや、少しは働けるようになって借金を返していきたいし、社会の役に立ちたい。これも、今度こそ自分のペースでゆっくりと。将来的には障害者雇用で何かPCを使う仕事をしたい。自分自身はどんどん高齢になっていって、色々と難しい問題が山積みなのはわかってるけど。足掻ける限り、足掻くよ!

・積んでるゲームや電子書籍を崩していきたい
時間の有効利用ですね。買い物依存症のおかげで、死ぬまで飽きることのないぐらいゲームもマンガも本もあるので、それをどんどんと消化していきたい。

・絵を描きたい
子供の頃に画力を否定されたので、マンガ好きなのに読む専・見る専だったのですが、iPadとApple Pencilで絵を描く環境が整っているので、精神的に落ち着いたら絵を描くことに挑戦していきたい!2021年の夏頃は頑張れたんだけど、あの時は半分ココロが壊れてたからな……今度こそ。

終わりに

・ほら、長くなった
何も考えずに書こうとするから長くなるんですよ。まぁ、そんな感じで雑多な人間がその時の体調や趣向に合わせて適当に呟いたり、エントリを上げていくと思うので、お付き合いできる方は付き合っていただければ……と。そんな訳で!よろしくおねがいしまぁぁぁすっ!!


※追記
詳細な人生の経歴書を書きました。ホント、悪いことしか覚えてないw

コメント

タイトルとURLをコピーしました