遂にここまで来てしまった件

ご報告
この記事は約3分で読めます。

弊サイトの立ち上げ初期から、朝日新聞関西版の夕刊一面を飾ったり……

高知の春野までサンガ-フロンターレを観に行き、フワッとフロサポに混じったらファイフロに出たり……

負け試合の後、サポーターシートでグッタリしている姿をJ SPORTSのカメラにストーキングされたり……

大阪日本橋のメイド喫茶に年350回ペースで通ってたら、二度もインタビューされバッチリと放送されたり……

某クラブがJ2リーグに落ちたシーズンの開幕戦に負け、ヘコんでいる所を取材され、神戸新聞に実名掲載されたり……

息子氏と舞洲のセレッソ大阪練習場に行ったら、懐かしのVVヴィッセルに親子で出たり……

と、色々やりたい放題しているひきまは。さん。そういえば、2020年にもこんな事がありました……

そんなメディア出演大好きアラフィフキモオタおじさん。昨年末、Jリーグ公式サイトに登場したJリーグとの思い出『Jリーグと私』エピソード募集に以下の文章を書き込みました。(今でも、みなさんの投稿はこちらを遡れば見られるぞ!)

ひきまは。
本格的にJリーグを観出したのは、日韓W杯の開催が近付き、テレビでJ1昇格が決まり、楽しそうな地元でもないFC東京のサポーターを紹介するニュースを観てからでした。兵庫県在住なのに何度か国立や東京スタジアムへも行きました。

次第に地元のヴィッセル神戸を応援するようになり、今は噛み噛みなサッカー解説者の永島さんがVゴールを決めて引退したり、立派なスタジアムが出来たり、毎年降格しそうになったり、破綻して運営会社が変わったり、トルコ代表のイルハンが来たり、クラブのカラーが変わったり、J2に降格したり、入れ替え戦の末に昇格したり、本当に降格しそうだった2010年の最終節に埼玉スタジアムで奇跡の残留を味わったり、数え切れない思い出があります。

そして、もう一つ。Jリーグには思い出があります。それは、ガンバ大阪サポーターの女性と巡り会い結婚したことです。年に数度は阪神ダービー(神阪ダービー)で応援合戦を繰り広げています。2011年には男児も授かり、いつも都合のいいことを言うので、本心でどちらのクラブを好きになるか、今は見定めのときです(笑)

ともあれ、私の人生にはいつもJリーグがありました。30周年おめでとう。これからも続いていくよう応援しています。
2022/12/05 13:28

Jリーグ公式サイト – Jリーグとの思い出「Jリーグと私」より

なんて、文章を書きました。ええ、書きましたとも。

で、忘れた頃の今シーズン開幕後、突如Jリーグドメインのメアドからメールが。ん?と、メールを開くと「NHKが紹介したいので、連絡先教えていい?」とのこと。

橋本「時は来た!それだけだ!!」

蝶野「(プッ)」

そんなこんなで、打ち合わせが滞りなく進み、本日のNHK BS1「ヴィッセル神戸-横浜F・マリノス」のJリーグ中継で、放送されてしまいました。

息子氏どころか妻氏も巻き添えじゃん!あーあ……。ちなみに!息子氏は未だに応援クラブの意向を明らかにしてません!ええ加減にしろよwまぁ、スタジアムに連れて行っても、試合をチラチラ観ながら、ゲームか電子書籍を読んでますけどね!www

コメント

タイトルとURLをコピーしました